簿記3級勉強

四日目
【手形とは】
 支払期日、支払場所、金額が確定してる証券。
約束手形
 いつ、どこで、いくら払うかとうことを約束して振り出す手形。
振出人が支払人、名宛人が受取人になる。
?振出人=支払人
(借)(    )××× (貸)支払手形×××
?名宛人=受取人
(借)受取手形××× (貸)(     )×××
為替手形
 振出人が、自分の債権を持っている相手を名宛人として、指図人にお金を支払ってくださいとお願いして振り出す手形。
?振出人
(借)(    )××× (貸)売掛金×××
?名宛人
(借)(    )××× (貸)支払手形×××
?指図人=受取人
(借)受取手形××× (貸)(    )×××
【自己受為替手形・自己受為替手形
?自己受為替手形の振出
 振出人が受取人として為替手形を振り出し、第三者に引き受けさせる。
(借)受取手形××× (貸)(    )×××
※自己受為替手形は、振出人(自己)が受取人とする為替手形とする利用法。振出人が受取人になるので、「受取手形」(資産)の増加として処理
?自己宛為替手形の振出
 振出人が自己を名宛人として為替手形を振り出し、自ら引受をする。
(借)受取手形××× (貸)(    )×××
※自己宛為替手形は、振出人(自己)を名宛人(支払人)とする為替手形の利用法。振出人が支払人になるので、「支払手形」(資産)の減少として処理。
【手形の裏書】
 約束手形為替手形の受取人は、その手形を満期日前に、他人へ譲り渡すことができる。この時に必ず、手形の裏側にサインすることから、手形を譲り渡すことを裏書という。
?裏書したとき
(借)(    )××× (貸)受取手形×××
※手形債権を譲渡したので、「受取手形」(資産)の減少として処理。
?裏書されたとき
(借)受取手形××× (貸)(    )×××
※手形債権を得たので、「受取手形」(資産)の増加として処理。
?自己振出約束手形を裏書されたとき
(借)支払手形××× (貸)(    )×××
※自己振出(自分が支払人)の約束手形を受け取ったことにより手形債務がなくなったので、「支払手形」(負債)の減少として処理。
【手形の割引】
 約束手形為替手形の受取人は、その手形を満期日前に、金融機関に持っていって現金化することができる。これを割引という。
その時、割引日から満期日(支払期日)までの割引料が差し引かれ、残りを手取額として受け取ることになる。
 差し引かれた割引料は「手形売却損」(費用)勘定で記帳。
割引料の計算→日割計算により算出。
割引料=手形金額×割引料(年利率)×割引き日数/365日
(借)当座預金××× (貸)受取手形×××
   手形売却損××× 
【貸付金・借入金】
?お金を貸したとき
(借)貸付金××× (貸)(    )×××
?回収したとき
(借)(    )××× (貸)貸付金×××
                 受取利息×××
?お金を借りたとき
(借)(    )××× (貸)借入金×××
?返済したとき
(借)借入金××× (貸)(    )×××
   支払利息××× 
?手形でお金を貸したとき
(借)手形貸付金××× (貸)(    )×××
?手形でお金を借りたとき
(借)(    )××× (貸)手形借入金×××

ふぅ〜。
今日は流石に疲れたっす(^_^;)